ケアワーク北多摩は西東京市の在宅介護(居宅介護支援・訪問介護・障害者総合支援・ひとり親ホームヘルプ・家政婦紹介)事業所です。

ケアワーク北多摩

社内研修

過去の研修レポート

>>最新の研修レポート
>>令和5年の研修レポート   >>令和4年の研修レポート   >>令和3年の研修レポート  
>>平成31年の研修レポート   >>平成30年の研修レポート   >>平成29年の研修レポート
>>平成28年の研修レポート   >>平成27年の研修レポート   >>平成26年の研修レポート
>>平成25年の研修レポート   >>平成24年の研修レポート   >>平成23年以前の研修レポート  

研修レポート

平成27年11月8日(日) 「接遇マナー・利用者対応について」

【場所】フレンドリー
【講師】職員

平成27年11月8日(日) 「接遇マナー・利用者対応について」
【感想】
・日頃利用者様に添ってケア入らせて頂いているつもりでも、反省点を気付かされました。
・接遇マナーに関して、普段行っている事や又改めて認識させて頂いたような気がします。勉強になりました。
・今回、2度目の参加となりましたが、社長のあいさつに感銘しました。
・自分も少し研修会になじめたせいもあり、皆さまの意見も耳に入るようになりました。
・接遇マナー利用者対応の考え方は、各項目1つではない事、さまざまな答えが参考になりました。
・ケースバイケースで色々な対応の仕方があると言うことがわかりました。
・利用者対応の個人ワークでは、普段自分が対応している利用者様とは別の状況での対応があることも理解できました。

平成27年9月13日(日) 「ベッド上での介護技術」

【場所】フレンドリー
【講師】ホームケアセンター岩崎 吉野 智博様

平成27年9月13日(日) 「ベッド上での介護技術」
【感想】
・自分で体験してみて、利用者の方の立場を感じることができました。
・利用者さんを頭に思い浮かべながら話を聞いてみるとスッと頭に入ってきました。
・どうやったらしっくりいくか、分りやすく実習していたのでとても助かりました。
・ヘルパー2級の講習を受けてから数年が経ちましたので再度の勉強になりました。
・自分が体験すると体で感じる事の大切さをしみじみ感じました。
・利用者様にベッド上で少しでも楽になって頂きたいと思い、勉強になりました。
・褥瘡対策について、新しい対処法など新しい情報が聞けて勉強になりました。
・ヒヤリハット事例がとても参考になりました。

平成27年6月28日(日) 「事例に基づく調理実習・食中毒について」

【場所】フレンドリー
【講師】職員

【感想】
・同じグループの方々の手際の良さに驚き、勉強になりました。
・味覚の再確認が出来て、日頃から薄味に心掛ける様にと思いました。
・少ない時間でメニューを考えるのが大変だが、一人でなかったのでよかった。
・色々な考え方があり、アイデアがたくさんでて楽しく勉強できた。
・糖尿病の方への味付け、ご飯の量も改めて知る事が出来てよかった。
・グループ内での段取りが良く、とても勉強になった。
・色々な方とお話が出来て良かった。
・高齢者の献立はいろいろな配慮が必要だと感じた。
・楽しかったです。とても勉強になりました。
・研修の説明等がとても理解しやすい説明でした。

平成27年4月26日(日) 「認知症サポーター研修」

【場所】フレンドリー
【講師】職員

平成27年4月26日(日) 「認知症サポーター研修」
【感想】
認知症対策は仕事、家庭を通して身近な問題として捉えています。
私が認知症の方に接する上でいつも気を付けているのは、「プライドを傷つけない」という事です。
自分でも「物忘れ」の自覚はあるものの、「今までどうりの生活」を大事にしており、「認知症」についてはあまり気にしないで過ごしている方が多いようです。
外に出ると高齢者の数が多く目につきますし、中には道路で立ち止まってぼんやりしていたり、すれ違う人に意味不明な事を話かけたり、 「あれ?どうしたのかな?」と思うような高齢者を見かけた事もあります。
認知症は社会全体で理解を深め、対処しなければいけない問題だと思っています。
サポーター養成研修は以前にも受けましたが、また今回受講した事で知識を深め、認知症の方に温かく接していきたいと思いました。

平成27年3月8日(日) 「安全衛生委員会主催 感染症について」

【場所】フレンドリー
【講師】複十字病院産業医

平成27年3月8日(日) 「安全衛生委員会主催 感染症について」

【感想】
冬場特に注意が必要なノロウイルス対策として、ビデオにて感染者の嘔吐物の処理の説明がありました。次亜塩素酸ナトリウム入りの塩素系漂白剤を10倍希釈した物にペーパータオルを浸し、嘔吐物とその周辺を覆い10分浸してふき取り袋に密閉して廃棄する。対処者は使い捨てのエプロン(ゴミ袋でも可)グローブも同様に廃棄。ウイルスが飛散しないよう静かに行う等。 日頃から「ウイルスを持ち込まない、広げない」を心がけて健康に過ごす事を基本に「手洗いの徹底」「うがいの励行」「適宜マスクの着用」を行うよう、気を付けたいと思いました。

042-461-8230
HOME
・更新情報・お知らせ
居宅介護サービス
・介護保険を利用するには
・居宅介護支援
・ケアプラン作成の流れ
・介護のこと何でもご相談下さい
訪問介護サービス
・訪問介護とは
・介護予防・日常生活支援総合事業サービス
障害者支援サービス
・障害者総合支援サービスとは
・サービ内容
自費サービス
・看護師・家政婦(夫)紹介業
・請負ホームヘルプ
ひとり親ホームヘルプ
・ひとり親ホームヘルプサービスとは
・派遣対象家庭
・援助回数と派遣時間
・援助の内容
会社概要
・組織情報
・沿革
アクセス
・所在地
・MAP
個人情報保護
・個人情報保護に関する規定
・個人情報保護に関する方針
求人募集
・登録ヘルパーからの声
・募集要項
社内研修
・後見人の理解を深める研修
・次回ヘルパー研修の日程
・過去の研修レポート
・研修レポート
スタッフ紹介
・代表取締役・統括責任者