ケアワーク北多摩は西東京市の在宅介護(居宅介護支援・訪問介護・障害者総合支援・ひとり親ホームヘルプ・家政婦紹介)事業所です。

ケアワーク北多摩

社内研修

過去の研修レポート

>>最新の研修レポート
>>令和5年の研修レポート   >>令和4年の研修レポート   >>令和3年の研修レポート  
>>平成31年の研修レポート   >>平成30年の研修レポート   >>平成29年の研修レポート
>>平成28年の研修レポート   >>平成27年の研修レポート   >>平成26年の研修レポート
>>平成25年の研修レポート   >>平成24年の研修レポート   >>平成23年以前の研修レポート  

研修レポート

平成30年 11月11日(日) 第4回ヘルパー研修「認知症サポーター研修・法令遵守・座談会」

【講師】職員
【場所】障害者総合福祉センター フレンドリー 3階 多目的室
 

【感想】
・他のヘルパーさんの意見が聞けて良かった。
・普段あまり法令や倫理を考えて仕事はしていなくて、身近な事の心配が多く仕事をしていると思いました。
・認知症の理解は出来ていると感じました
・認知症に関しては、少しあやふや所も確認出来ました。やはり、何回か重ねて聞いているので得られる物があると思います
・今回の研修の認知症についての講習は自分の にも良く勉強になった。
・いつも遅れて伺い申し訳ないです。色々と教えて頂きありがとうございます。
・自分の癖が出てしまうので見直しするために本当に助かっています。ありがとうございます。
・認知症のお話は今回進め方がよく内容が理解しやすくテキストも良かったと思います。
・座談会は時々計画して下さい。
・認知症サポーター研修については前にも受講したことがありますが、普段の利用者の対応におわれ役立てていない場面もあったと反省することもありました。また、自身の家族についても役立つ研修ですので何度でも研修を受けて大丈夫と思います。
・認知症に対する知識を高め、確認する事が出来て良かった。
・他のヘルパーさんの話が聞けて良かった。
・久しぶりの参加でしたが勉強になりました。
・参加されたヘルパーさん、とても勉強になりました。
・認知症の人に対する基本が学べたように思います。
・今回の認知症サポーターに関しては難しそう。
・少しわかりづらい所があった。
・以前、学んだ内容ですが再確認の為に参加しました。
・忘れていた事もあり、改めて確認出来ました、対応も良い方法で行動したいです。
・他の人よりも自分の今後に役立つと思った。
・班の方との話し合いや意見、体験談などを聞けて良かったです。
・色々な事を再確認出来て良かったです。
・最後の方の座談会でみんなのお話や困っていることなど聞けた事が良かった。
・お菓子や飲み物もあって和やかな雰囲気で話が出来て良かったです。

平成30年 9月30日(日) 第3回ヘルパー研修「口腔ケアについて学ぶ・接遇マナー」

【講師】沼澤歯科 沼澤成文様・職員
【場所】障害者総合福祉センター フレンドリー 3階 多目的室

【感想】
・歯の大切さを痛感しました
・舌用のヘラの利用などする様に気を付ける
・色々な小道具があるのだと勉強になりました
・拭き戻しは肺の機能を鍛えてくれる物だと思っていたので喉を鍛えるのに使うとは・・・勉強になりました
・口腔ケアの必要性、重要性がよくわかりました。喉の体操を教えて貰って良かったです
・日々進んでいる事に感心しました。自分の為とも思いました。多くの事を覚える事大変ですが1つ1つと思っています。改めて、口の中の事知ることが出来て助かりました
・歯の清潔を保つことが寿命を長くする事にも繋がる事を統計等から分かった。肺炎など重い病気を避ける事にもなるので、予防のつもりで心がけたい
・口腔ケアの大切さを感じました。とても参考になりました
・口の中を見る機会(仕事で)がありませんが、お声掛けだけでも出来ると良いと思いました
・担当利用者を口腔ケアしているので参考になりました
・いつもありがとうございます。参加して勉強になりました。 また、参加されたヘルパーさんにもお声掛けする機会となりコミュニケーションが取れてありがたいと思います食べるという事は、生きていく上での基本であり、 口腔内の清潔を保つことも大切であることを学びました。保清の為に使う器具も様々あり、活用したいと思います
・いかに口腔ケアが大事かという事がよりいっそう分かりました。やはり少しでも長く口から摂取して頂きたいと思います
・沼澤歯科の先生のお話し、とても参考になりました。
・大変参考になった。講習で残念な事に声が少し小さく聞こえにくい所があった
・歯を残す重要性が改めてわかり勉強になりました
・口の中、口の周りの筋肉トレーニングの大切さを学びました。そのグッズの多い事も知りました。自分自身の事としても役に立ちます
・口腔ケアの仕方の勉強させて頂きました。ありがとうございました
・年齢を重ねれば重ねる程口腔ケアの必要性が重要であること。今後も今日学んだ事を根本に利用者さんに接して行きたいと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました
・これから高齢者が増えるので、歯は毎日の健康に欠かせないので、利用者様にもケアの中で参考にさせて頂きました
・口腔ケアの大切さがわかった
・毎日の訪問介護に役に立てるようにしていきたいと思います
・口腔機能低下予防の方法について勉強になりました
・舌ブラシの件参考になりました
・マッサージや予防運動等勉強になりました

平成30年 7月22日(日) 第2回ヘルパー研修「調理実習・食中毒について」

【講師】職員

【感想】
・すごく楽しく、皆さんの料理の知恵を見る事が出来て良かった。
・色々勉強になり楽しかったです。
・それぞれの作り方があり、楽しく味も変化があり、大変良かったです。
・初めての味を知りいい経験になりました。
・楽しかったです。先輩ヘルパーさん達の工夫や、レシピを教えてもらって良かったです。
・各ヘルパーさんが中心となって手早く調理出来ました。
 サバ缶を使った料理はあまり作った事がありませんでしたが、
 味噌汁等にサバ缶を入れても美味しく出来るとわかり勉強になりました。
・マンネリしがちな調理の仕事も、他の味付けを参考にして
 ご利用者様にも飽きられない食事を作ろうと思いました。
・短時間での調理の方法と、グループの協力が得られた事が意義があったと思います。
・グループ4人が短い時間でそれぞれが長所が出ていた。楽しく出来ました。
・大変メニューの参考になりました。
・皆さんと協力しあい、楽しく調理する事が出来ました。
・自分がした事のない料理、使った事のない食材の使い方や味付け等がとても参考になりました。
・とても楽しく時間が過ぎて行きました。
・料理の経験少なく、余り入っていけなかった。皆さんのすさまじさに圧倒されました。
・楽しかった。皆さんの手際の良さ、味など見れて良かったです。
・自分のグループが一番美味しいと思うのは当たり前ですよね!
・ちょっとした工夫を知れたり、無い調味料の代用でこんなに美味しく出来るんだって事も知れました。
・他の方の作り方を知る事が出来て良かったです。今後の自分の調理に生かそうと思いました。
・短時間に皆が意見を出し合って3品。自分とは違う調理方法もあり参考になりました。
・同じグループの方の作り方がとても参考になって良かったです。
・料理の研修、とても良かったです。利用者様の所でいつも違う事が多いので何品かすぐに役に立ちそうです。

平成30年 5月13日(日) 第1回ヘルパー研修「自転車講習会・緊急時対応」

【講師】田無警察署・職員
【場所】障害者総合福祉センター フレンドリー 2階 会議室A


【感想】
・警察署からの自転車安全と振り込め詐欺の説明が良くわかりました。
・自転車講習会のDVDがとても身近に感じました。時間に余裕をもって行動したいとおもいます。
・業務連絡時の報連相の話がとても参考になりました。
・自転車のルールを必ず守る事、事故につながらないように歩行者に気づかいをする大切な事がすごく良くわかりました。
・自転車に乗りながら傘をさしてはいけないと知りながら時々ちょっとならいいやと、やってしまっていたのでカッパを必ず着用するようにしなければと思いました。
・振り込め詐欺の最新の手口などが解って、勉強になりました。
・普段の不安がやわらいだり、参加された方々と共に意見を得たりできました。
・子供の狙われる犯罪、振り込め詐欺の発生状況など、現状も知れたのが良かった。
・自転車に関しては、日頃注意をしているつもりですが、身が引き締まる思いでした。
・同利用者様に関わっているヘルパーさんと話せる機会がありまして、とても良かったです。
・振り込め詐欺の手口について、次回サービス時に利用者様に伝えようと思います。
・最近、我が家にも振り込め詐欺の電話があり、びっくりしました。子供達にも連絡をして確認をしました。色々な人の意見を聞き心強く思いました。
・自転車のルールを知らない事が多くておどろきました。

平成30年 2月25日(日) 安全衛生委員会主催研修「 腰痛への対処法・予防体操等」

【講師】武蔵野徳洲会 理学療法士
【場所】障害者総合福祉センター フレンドリー 2階 会議室A

【感想】
今回は理学療法士の先生のお話で、大変参考になりました。
成人の慢性腰痛の保有率は4人に1人 腰痛の75%は原因が判らない。
午前中に腰痛が起きやすい(準備運動をしないままで身体を動かした場合)
予防としてのこれだけ体操を教えていただきました。
(1)椅子に座ったまま、息を吐きながら上半身を前に倒す。
(2)立って足を肩幅に開き、息を吐きながら上半身を後ろに倒す。
実際にやってみて、本当にこれだけですが、筋肉が伸びる事で身体が楽になりました。

また、組織の耐久性の限界が下がらないように、じっと休んでるより多少動かした方が休息できるとの事。 そして腰痛をとる為の理想の睡眠時間は6.5時間との事で、たまには早く寝てみようと思いました。

042-461-8230
HOME
・更新情報・お知らせ
居宅介護サービス
・介護保険を利用するには
・居宅介護支援
・ケアプラン作成の流れ
・介護のこと何でもご相談下さい
・運営規定
・重要事項
訪問介護サービス
・訪問介護とは
・介護予防・日常生活支援総合事業サービス
・運営規定
・重要事項
障害者支援サービス
・障害者総合支援サービスとは
・サービ内容
・運営規定(居宅介護/重度訪問介護/同行援護)
・重要事項(居宅介護/重度訪問介護/同行援護)
・運営規定(相談支援)
・重要事項(相談支援)
・重要事項(地域生活支援)
自費サービス
・看護師・家政婦(夫)紹介業
・請負ホームヘルプ
ひとり親ホームヘルプ
・ひとり親ホームヘルプサービスとは
・派遣対象家庭
・援助回数と派遣時間
・援助の内容
会社概要
・組織情報
・沿革
アクセス
・所在地
・MAP
個人情報保護
・個人情報保護に関する規定
・個人情報保護に関する方針
求人募集
・登録ヘルパーからの声
・募集要項
社内研修
・後見人の理解を深める研修
・次回ヘルパー研修の日程
・過去の研修レポート
・研修レポート
スタッフ紹介
・代表取締役・統括責任者